「事前協議」についてお知らせ

日進駅南地区(約11ha)、北地区(約22ha)において新築、増改築、垣・柵の設置、外観変更等を予定されている方は、設計の段階において、まちづくりルールとの適合やまちづくりのお願い事項を当会と確認し合う『事前協議』を行いますのでよろしくお願いします。
まちづくりルール・ルール事前協議申請書・チェックリスト一式は、下記事務局に備え付けております。


日進駅周辺整備を実現する会
(専門部会)
日進駅南地区まちづくり運営協議会、日進駅北地区まちづくり運営協議会
七夕通り美装化・日進駅南地区まちづくり検討部会、日進駅北地区まちづくり検討部会

【お問い合わせ 事務局】 
〒331-0823 さいたま市北区日進町2-1115-5(有)エスサン内
TEL.048-651-1513/FAX.048-651-0290
9時~18時 水曜日休み


はじめに

日進駅地区は、さいたま市の北西部に位置し、南は近隣商業地、北は住宅地から市街地が形成されています。南側にある商店街は、身近な商店街として親しまれ、また、毎年8月に行われる日進七夕祭りは、大宮夏祭りの1つとして大変に賑わっています。

しかし、日進駅の改札は南側しかなく駅前広場も未整備で、橋上駅舎による北口開設は長年の懸案事項になっているほか、日進商店街の活性化や歩行者が安心して通行できる道路整備など様々な問題を抱えております。

 

地元では、これらの改善を目指して、日進駅南地区及び北地区のそれぞれにまちづくり組織が結成され、長年にわたる活動を行なってきました。これまでは、別々に活動していた組織ですが、共通の課題である橋上駅舎と南北駅前広場の早期実現を目指して合同で検討する運びとなり、平成16年2月に「日進駅の橋上化と駅前広場並びに駅周辺整備を実現する会(現名称:日進駅周辺整備を実現する会)」を発足しました。

当会は、パートナーシップ(地元と行政)によるまちづくりを推進し、安心・安全に暮らせる、”まち”を目指して、最優先に橋上駅舎・北口開設と南北駅前広場等の早期実現に向けた活動を行なってまいります。

このホームページは、日進駅周辺のまちづくりの動向や地域のイベント活動等のお知らせ等、まちづくりの状況発信基地としてご愛用していただければと思います。


まちづくりの目標

①JR日進駅の橋上化と駅前広場の整備

  ● 橋上駅コンコースによる南北地区の連絡(玄関口としての空間演出)

  ● 駅前広場と周辺道路等の段階的整備

  ● 駅前広場一帯の高度利用(南地区)

 

②居住環境整備と人にやさしいまちづくり

  ● バリアフリーに配慮したまちづくり

  ● 歩行者のための安心できる歩道の整備

  ● 緑豊かな落ち着きのある住宅地の形成(北地区)

  ● 通過交通を排除した安全なまちづくり(北地区)

  ● 夜間人口、交流人口の確保(都市型住宅の確保等、南地区)

 

③日進商店街の活性化

  ● 七夕通り、西郵便局通り及び荒川左岸道路の早期整備

  ● 回遊性のある商店街の形成

  ● 沿道建物の共同化と商店街の連続性の形成

  ● 特色ある七夕祭りの開催と関連イベント、関連デザイン等の導入

 

①の2項目を最優先に考え②、③を段階的に推進していく。


日進駅周辺まちづくり憲章

このまちづくり憲章は、私たち住民がこのまちを愛し、住みつづけ、住民自らによるまちづくりを継続的に進め、「誰もが住みたくなるまち」、「誰もが訪れたくなるまち」をめざしていくことをここに宣言します。

一.安全・安心に暮らせるまち、住みつづけられるまちをめざします

一.賑わいのあるまち、楽しく歩きたくなるまちをめざします

一.大宮日進七夕まつり、日進餅つき踊りなど、このまちの文化と歴史を大切にし、未来へ継承し発展させます

一.このまちの住民としての自覚をもち、ルール・マナーを守り緑豊かな環境づくりを進めます

一.住民は、隣人を大切にし、やさしい心を育みお互いに助け合います

平成 23 年 4 月

日進駅 南・北地区まちづくり運営協議会


~日進駅の歴史~

昭和 15 年(1940 年) 川越線日進駅開業

昭和 60 年(1985 年) 川越線電化・埼京線直通運転開始

平成 22 年(2010 年) 日進駅橋上駅舎・北口開設


「日進駅周辺整備を実現する会」規約

第1章 総則

第1条(名称と事務所)

本会は「日進駅周辺整備を実現する会」と称し(以下「実現する会」という)、事務所

を事務局に置く。

第2条(目的)

「実現する会」はJR川越線日進駅の橋上化(北口開設)、南北駅前広場の整備を最優

先課題とし、そして南・北地区に相応しい日進駅周辺の整備を段階的に進めていくことを

目的とする。

第3条(会員)

「実現する会」の会員は、日進町2丁目自治会並びに日進町2丁目松原自治会に在籍す

る者とする。また日進駅周辺のまちづくりに深く関係する者も会員にすることができる。

第4条(活動)

「実現する会」は次の活動を行う。

(1) 第2条の目的達成に必要な活動を行う。

(2) 「実現する会」は自治会の協力を得ながら啓発活動と地元権利者への情報開示並び

に権利者説明会を行い、日進駅の橋上化と駅前広場等安全で快適なまちづくりを実

現する為の活動を行う。

(3) 第2条の目的達成に必要な関係機関等への陳情、要望活動等を行う。

(4) 「実現する会」目的達成の為、最終的に住民合意を得る場合には、市と協議の上進

めて行くものとする。

第2章 役 員

第5条(役員)

(1) 役員として、会長1名、副会長2名(南・北地区まちづくり会長)、理事9名(南

地区3名、北地区3名、自治会3名)、事務局3名(南・北地区各1名、自治会1

名、内1名を長とする)、会計2名(南・北地区各1名)、会計監査2名(南・自

治会各1名)、以上19名とする。

(2) 必要に応じて相談役(自治会長・元会長、各種団体役員等)、顧問(北区選出市議

会議員で当会目的に賛同できる者)等を役員会の承認を経ておくことができる。

第6条(役員の任務)

(1) 会長は「実現する会」を代表し、会務を統括する。

(2) 副会長は、会長を補佐し、会長に事故ある時はあらかじめ定めた順序に従い、これ

を代行する。

(3) 事務局は、総務、渉外並びに会運営、広報に関する任を掌る。

(4) 会計は、会計業務の任を掌る。

(5) 会計監査は、会計を監査する。

(6) 理事は役員会並びに会の運営に参加するものとする。

(7) 相談役、顧問等は、必要に応じて会議に参加することができる。

第7条(任期)

(1) 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。

(2) 欠員補充によって選出された役員及び役員の任期は、現任役員の残任期間とする。

第3章 会 議

第8条(会議)

(1) 会議は、総会、役員会、専門部会(ワークショップ部会等)、権利者説明会等とす

る。

(2) 「実現する会」の意思決定機関は役員会とする。

(3) 会議の議長は会長が、専門部会に関しては部会長が当る。

第9条(総会)

(1) 総会は会員を持って構成し、出席会員並びに委任状を持って成立し、毎年5月に定

期総会を行う。

(2) 臨時総会は、多数の会員より要求があった場合、または役員会の過半数より要求が

あった場合、会長が招集する。

(3) 総会は、次の事項を決議する。

① 活動方針、予算及び決算

② 役員の承認

③ 規約の改廃

④ その他の重要事項

第10条(決議方法)

(1) 総会の議事は、出席会員の過半数で決する。

(2) 役員会の議事は、過半数の出席を持って、且つ出席役員の過半数で決する。

第4章 会 計

第11条(経費)

(1) 「実現する会」に要する経費は、会員より徴収する。また各団体・会等より助成金

等をあてることができる。尚会費の改定については総会にはかるものとする。

第12条(寄付)

寄付あるときは役員会の承認を経て受ける事ができる。

第13条(会計年度)

「実現する会」の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月末日に終わるものとす

る。

ただし、平成27年度は、7月1日に始まり、翌年3月末日に終わるものとする。

第14条(会計監査)

総会で承認を受ける会計事項は、会計監査を経なければならない。

第5章 規約の改廃

第15条(規約の改廃)

「実現する会」の規約の改廃は役員会の議決を経た後、総会において出席会員の過半数

の同意を得てすることができる。

付 則

(施行期日) 本規約は、平成16年2月21日より施行する。

規約変更 平成17年7月16日

規約変更 平成18年7月22日 第11条 (2)削除

規約変更 平成26年7月19日 第11条 7文字削除

規約変更 平成27年7月18日 第9条(1)定期総会開催月の変更

規約変更 平成27年7月18日 第13条 会計年度の変更